滿たす - for satisfying yourself -

千葉県安房郡鋸南町の、滿たす整体ヒーリングサロン。ゆるみすと・縁のブログです。骨盤調整・頚椎・頭蓋骨調整で根本のゆがみも整えます。体に影響する心の在り方もサポートいたします。

葦のように生きる

葦のように生きる。

このフレーズが頭の中をリフレインする時期がありまして。

葦のようにしなやかに、風が吹いたら身を任せ、

風が止んだら次第にすっくとまっすぐ伸びる。

嵐など、強風、強い衝撃に、

堅固な大木では倒れてしまうといいます。

「韋」は取り囲むという意味があるそうで、

「囲む」も本来の漢字は、くにがまえ「囗」+「韋」=圍と書くそうです。

取り囲む=中が中空の、軽くてしなやかな植物が、くさかんむりに「韋」で「葦」。

「葦」は、「ヨシ」とも「アシ」とも読み、

良し・悪しにも通じ、いいことも、わるいことも、

全てを内包するという世界観を感じられます。

(本来はアシが「悪し」に通じるということで、ヨシに言いかえられたといいます)

日本の神話では、神々の住む天上界「高天原」に対して、

人間の住む地を、「豊葦原中国」(とよあしはらのなかつくに)と称しています。

「人間は考える葦である」

パスカル、哲学者・数学者)と

西洋の方が有名な言葉を残しています。

葦のように生きる。

しなやかに、柔軟性がある状態で生き、良い・悪いを超えてあるがままを認識するようにすると、強い衝撃でもダメージを最小限に抑えられ、健康的に生活ができます。

これは、普段の思考面ではもちろん、身体のあり方にも言えることです。

カラダの面で強いて言えば、

「良い・悪いを超えてあるがままを認識」とは、

痛みや不調が起こった時に、体がちゃんと

不具合やアンバランスのサインを出して

くれている、と認識することです。

また、葦は泥がたまるような場所に群生し、

周囲の自然の浄化作用の一端を担っているといいます。

例えばですが「葦」という漢字そのものを、

葦という植物と、人のカラダにたとえると

地上に生えている部分=上半身

地下に伸びる根=下半身

「葦」の「口」の部分

=茎と根を分ける場所(泥地)

=骨盤や、内臓では大腸のようにも見えます。

骨盤がしっかり整っていることで骨格が整い、

大腸が、よい環境でしっかりと排泄を促せることで、新しいものがまた吸収できる。

そんな風に、骨盤回りは外から内まで、生きる上で一つ、重要な箇所とも言えると思います。

ちなみに、

「韋」に、にんべんをつけると「偉」。

人それぞれが、素晴らしく、各々の資質を生きるのに、やはり「葦」には見習うものがあるのかもしれません。

整体サロンJujube Facebookページ:

https://www.facebook.com/Jujube.Healing/

ホームページ:http://jujube.x0.com